Q.
(Android)「この端末で自動検知したパス」が表示されたパスを選択しても本体に保存されてしまう
A.
内蔵ストレージのパスが検知されてしまっている可能性があります。
アプリがSDカードのパスを認識できていない状況となっているため、下記の方法をご検討ください。
※サポート対象外となる操作のため、何らかの現象が生じた場合に弊社ではサポートできない場合がございます。ご了承ください。
- 端末のSDカードのパスを確認(*)
※パスが表示されるようなファイルマネージャーアプリ等で端末のパスをご確認ください。 - アプリ[設定]→「本情報のサーバ管理」→「SDカードの保存先設定」へと進む
- 画面下部の「【サポート対象外】任意のパスを入力」ボタンを選択
- 「e.g./storage/sd-card」と表示された場所が入力欄となっているため、1で確認したパスを入力
※ご入力内容に間違いがないようご注意ください。 - 「了承してこのパスを適用する」ボタンを選択
上記行なっていただいたのち、SDカードにダウンロードできるかご確認ください。
(*)
・Android6.0以降より、SDカードのパスがランダムな文字列に変化する場合があります。SDカードのフォーマットや、別のSDカードに変えた時、OSのアップデートにより変化することもあります。
・パスは端末およびSDカードごとに異なるため、GooglePlayストアで配信されているファイルマネージャーアプリ等をインストールして確認する、またはご利用されている端末のメーカーにお問い合わせのうえご確認ください。
※ファイルマネージャーアプリでも、SDカードのパスが表示されない種類もございますので、パスが確認できる仕様となっているファイルマネージャーアプリをご利用ください。